協働ねっとの「ミッション」や「沿革」がわかるページです

ながのの未来を創る、みんなの新しいコミュニティ


協働ねっととは?

ミッション

市民の自主性が活かされ、NPOが活躍する地域、多様な人々が結び合い、共に生きる未来志向の新しいコミュニティを創る

設立の経緯

設立の経緯設立に至る背景として、

  • 一つ目は平成24年4月より発起メンバーのNPO法人が毎月長野市民新聞「市民とNPOのひろば」編集委員会を開催してきたことです。交流が深まり、運営の悩みや地域問題を議論する場ができました。
  • 二つ目はセンター主催「NPOカフェまんまる」の交流がきっかけで市民や企業経営者らとの協働事業「忍者をふやそう大作戦」「食育劇団えぇ~っこ」が生まれてたこと。
  • 三つ目は平成25年7月に開催したセンター10周年記念フォーラム開催を通して協働することの大切さを実感したことです。NPOの中からネットワーク設立を訴える声があがり、その年の11月から10回に渡って検討を重ね、平成26年7月11に設立しました。

設立趣旨

ながの協働ねっとは「ながのの未来を創る、みんなの新しいコミュニティ」です。NPOがコーディネート役となって、NPO同士はもちろん、市民・企業・行政・起業家ら多様な方々が集います。そして、市民が自主的につながり、未来志向で議論し、共に地域・社会の課題解決に向けた事業を企画実行することで、新しいコミュニティがここ長野に育つことを目指します。具体的には二本の柱をミッションにしています。

  • 一本目は「NPOの自立と成長、ネッワークの拡大」として、定期的な交流会や相互支援プロジェクトを考えています。
  • 二本目は「NPOと市民・地縁団体・企業・社会起業家・行政との対話交流の促進と協働の創出」として、テーマを決めた交流会の開催や企業見学、商品・サービスの協働開発、プレゼンの場の設定などをニーズに合わせて企画する予定です。

ながの協働ねっと 沿革

平成25年10月29日 第一回NPO連絡会準備会
平成25年11月21日 第二回NPO連絡会準備会
平成25年12月26日 第三回NPO連絡会準備会
平成26年1月24日 第四回NPO連絡会準備会
平成26年2月21日 第五回NPO連絡会準備会
平成26年3月6日 第六回NPO連絡会準備会
平成26年4月11日 第七回NPO連絡会準備会
平成26年5月23日 第八回NPO連絡会準備会
平成26年6月13日 第九回NPO連絡会準備会

平成26年7月11日 設立総会 ながの協働ねっと発足(設立総会資料参照)

平成26年度

発足と同時に「NPOの語り場」「新年交流会」「エイリアンミーツ」「大人の社会見学」「忍者をふやそう!大作戦」を事業として位置づけ、実施
「一杯のみそ汁プロジェクト」発足
「食育劇団ええ~っこ」 旗揚げ公演
「キャリアプロジェクト」発足

平成27年度

会員交流会「Talk&Talk」スタート
5月2日 忍者ウォーク2015inながの街なか美術館実施 164名参加
7月25日 「みそフェスタ2015in長野」開催 450名(内ボランティア80名)参加
「食育劇団ええ~っこ」が長野市食の文化祭に招聘され公演
ProjectX発足 権堂イーストプラザ 市民交流センター指定管理申請に向け議論をスタート
1月11日 忍者フェスタ2016 開催 400名参加

平成28年度

7月24日 大きな協働プロジェクト「ながのこどもわくわくフェスタ」開催
11月12日 みそフェスタ2016in善光寺開催 参加者数550名(うちボランティア80名)参加
1月22日 忍者フェスタ2017開催

平成29年度

7月30日 権堂○○フェスタ開催 2,903名参加
11月11日 みそフェスタ2017in善光寺開催 1,088名参加
1月8日 忍者フェスタ2018開催 450名参加

平成30年度

10月8日 権堂○○フェスタ ヒューマンライブラリー 実施 390名参加
11月10日 みそフェスタ2018in善光寺開催
大きな協働プロジェクト 「地域まるごとキャンパス」実施 154名が参加

2019年度

10月24日 協働研修会実施 6団体14名参加
地域まるごとキャンパス実施 

2020年度

地域まるごとキャンパス実施
夏休み宿題こうりゃくダンジョン実施
10月9日・23日 SDGs集中講座協働開催